最近、ガチャガチャコーナーで見かける動物たちのクオリティがハンパないって知ってましたか?
昔は子供向けだったガチャガチャも、今や大人が本気でコレクションする時代!

私は特に動物モチーフが大好きで、毎月の予算のほとんどを動物ガチャにつぎ込む程です。
その可愛さ&癒やされ度はMAXで、日々の生活の疲れも吹っ飛ばしてくれると感じています。
沢山の種類が発売されているからこそ、中には「種類が多すぎて、どれを選べばいいか分からない…」そんな風に迷ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
でも、大丈夫。
この記事では、最新の2025年トレンドを反映しつつ、動物ガチャが大好きな筆者が、大人がハマる激カワ商品を厳選してご紹介します!
SNSで話題の最新作から、クスッと笑えるユニークなアイテムまでご紹介していくので、きっとあなたのお気に入りが見つかるはずです。
あなたもきっとガチャガチャの虜になること間違いなし!


つな
趣味は専門店めぐり。
リサーチからディスプレイまで、カプセルトイに関するあらゆる場面の「大人だからこそできる」楽しみ方のご提案を発信しています。
実際の体験や、様々な企業の公式情報をもとにした、役立つサイト作りを目指しています。
1.まちぼうけ
何とも言えない哀愁に、思わずクスッと笑ってしまうまちぼうけシリーズ。
私は随分と前からまちぼうけシリーズのファンなのですが、未だに新シリーズが出続けていたり、通常とはちょっと違ったテイストの商品が発売されたりと、毎回楽しませてくれる商品だなあと感じています。



長寿シリーズなので、同じく好き!という方も、たくさんいらっしゃるかもしれませんね。
私が思う、まちぼうけの良いと思うところは、たくさんの種類の動物がモチーフに選ばれているところ!
犬、猫、フェネック、カメなど、おなじみのペットから、ちょっと珍しい動物まで幅広くラインナップされています。
ちょっと気になったので歴代の動物シリーズを数えてみたのですが、なんと現時点で通常のシリーズが92種発売されているようです。
これだけ揃っていれば、推しの動物が見つかる可能性も高いのではないでしょうか。




驚かれるかもしれませんが、こちらの2体、どちらも「まちぼうけ」なんですよ。
ぱっと見、大きさにかなりの違いがありますよね…
右のコアラが通常のまちぼうけシリーズで、左のサメが、最近発売された「まちぼうけ やわらか」というシリーズになります。


やわらかバージョンは新発売のシリーズだったので、気になってまわしてみたのですが、もうカプセルの時点で大きくてびっくり!
サイズ感的には、オレンジと同じくらいだと思います。大きいですよね?


こんな感じで、貯金箱としても使える優れもの!
試しにまわしてみたやわらかシリーズですが、作りも丈夫で、貯金箱として活用できるところも気に入ったので、追加でまわしてこようと思ってます。



好きな動物の貯金箱が使えるだなんて、最高ですよね。
まちぼうけシリーズ、私にとっては、いつまでもぼーっと見つめていたくなるような、癒しのフィギュアです。
疲れた心を優しく包み込んでくれる、そんな温かい魅力が「まちぼうけ」にはあると感じます。
2.動物ゲーマー
ゲーム好きさんにはたまらない、遊び心満載のガチャガチャになっていますよね。
私はゲームをプレイするのも好きなので、つい気になってしまいました。
コントローラーをしっかりと握ってゲームに熱中する動物たちには、思わず顔がほころんでしまいます。
真剣な姿や、楽しんでいる姿が伝わる魅力的なガチャだなあと感じます!
マーモットはなにかミスをしてしまったのでしょうか?
アーッ!と怒っているかのような表情に、ふふっとなってしまいます。



これは複数欲しくなっちゃいますね。


3.虚無


何を考えているのか分からない、あるいは何も考えていないのかもしれない…
そんな虚無な感情を、見事に表現していると感じるのが、「虚無」シリーズ。


脱力し、たたずむ姿はまさに「無」そのもので、その表現力には圧倒されてしまいます。
私は虚無シリーズの中では「猫」のなんとも言えない虚無顔がお気に入りで、いつも眺めては癒されています!
じわじわとくる面白さみたいなものもあって、ついじっと見つめてしまいます。



皆さんも「虚無」の世界にどっぷりハマってみませんか?


4.合掌


「どうか、願いが叶いますように…」
そんな、心の声が聞こえてきそうな気がしませんか?
動物たちが、やさしく手を合わせる姿が印象的な「合掌」シリーズ。
心を込めて合掌する姿を見ていると、こちらまで心が洗われるような、そんな感じがしてきます。
こちらのガチャは、犬や猫の種類が多くラインナップされているので、特に犬猫好きさんにおすすめのシリーズだと感じます。


エールさんの動物ガチャは、お手頃価格なのに毛並みなどもしっかりと再現されていて、クオリティが高いところも個人的には気に入っているポイントです!



安らかな表情に、ぜひ癒されてみてくださいね。


5.おじぞうさん


動物モチーフの可愛らしいお地蔵さん、一目見た瞬間に、心動かされてしまいました。
はじめて触れたときには、見た目のリアルさ以外にも、ザラザラとした感触が本物そっくりで、びっくりしたのを覚えています。


この本物の石のような感触が、個人的にはお気に入りです。
表情にもちょっとずつ違いがあって、面白いですよね。



複数並べると、とっても癒されるのでぜひお試しあれ。


6.動物サウナ
サウナ好きさん必見!
動物たちが、おもいおもいにサウナを楽しむ姿が魅力的な「動物サウナ」シリーズ。
気持ちよさそうに目を閉じたり、汗を拭いたりする姿には、見ているこちらまで温かい気持ちになってきますよね。
サウナハットをかぶっていたり、タオルを巻いていたりと、細かな装飾にも凝られているので、その点にも注目してみてくださいね。



サウナセットを作って、そこにディスプレイしても楽しそうで良いですね。


7.動物キャンプ
「大自然の中で、最高の思い出を作ろう!」
そんな声が聞こえてきそうな、わいわいと賑やかな「動物キャンプ」シリーズ。
動物たちが自由気ままにキャンプを楽しむ姿を見ていると、こちらまで楽しい気分になってきますよね。
個人的にいいなと思うところは、椅子や机、小物など付属品が充実しているところ。
別で用意する必要がないというところが、大きな強みだと思います。



ミニチュアを集めるのも、結構根気が入りますもんね…
特に小物類の種類が多くて、凝られているなあと感心してしまいます。
動物たちのコップの持ち方や、くつろぎ方にもそれぞれ個性があって、そういったちょっとの違いを発見するのも面白い楽しみ方なのではないでしょうか。
アウトドア好きにはたまらない、遊び心満載のガチャガチャに仕上がっていると感じます。


8.肩ズンFig. アニマルズ


肩に“ズン”ともたれかかる姿が可愛い、「肩ズンFig. アニマルズ」。
肩ズンFig.シリーズは、キャラクターものが主流でしたが、満を持して動物シリーズが登場です!
ずっと、動物シリーズで発売して欲しいなあと思っていたので、発売を知ったときはとても嬉しかったです!
見つけたらぜひゲットしたいと思っています。



肩にもたれかかりながらうとうとする姿は、癒し以外のなにものでもないですよね。
私は寝室に飾って、眠る前に癒されたいと思っています。
癒し効果バツグンなので、デスクに飾っても良さそうですね。


9.ちいさなアニマルスツール
大人気のアニマルスツール、なんとミニチュアバージョンも発売されているんです。
ミニチュアとしてだけでなく、ちゃんと小物入れとして使えるところも、個人的にはポイント高いです。
縫い目が見えていたりするところも、リアル感があって好きです。
持っているフィギュアやぬいぐるみなんかを座らせても、可愛いんだろうな~とつい想像してしまいます。



インテリアとしても、実用品としても使えて、大活躍してくれること間違いなしです!


まとめ
大人がハマる、可愛い動物のガチャガチャを厳選してご紹介しました。
どうぶつガチャの1番良いところは、「癒される」これに尽きると個人的には思います!
毎月多くの動物ガチャが発売されるので、これからも、たくさんの癒しを期待しています。



ぜひ、お気に入りのガチャガチャを見つけて、あなたの日常に癒しをプラスしてくださいね!