【2025年8月最新】ミニチュア文房具のガチャガチャ一覧。新作・再販情報・設置場所まとめ

最近ミニチュア文房具のガチャガチャ、よく見かけるな…と思ったことはありませんか?

その可愛さと精巧さに、一度目にするとついまわしたくなってしまいます。

可愛くて魅力的な文房具たちを、ぜひチェックしてみてください。

つな

どれも手のひらサイズなのに、細部までリアルでテンション上がります♪

今回は、そんなミニチュア文房具のガチャガチャはどんなものがあるのか、最新シリーズを含めた、2025年発売ガチャの新作や再販情報についてご紹介していきます。

また、最新の設置場所情報はもちろん、確実にゲットするためのコツまで徹底調査!

絶対に手に入れたい!というあなたのために、今すぐ使える情報をまとめました。

ぜひ最後まで読んで、ミニチュア文房具の世界を思いっきり楽しんでください♪

この記事を書いた人

つな

趣味は専門店めぐり。
リサーチからディスプレイまで、カプセルトイに関するあらゆる場面の「大人だからこそできる」楽しみ方のご提案を発信しています。
実際の体験や、様々な企業の公式情報をもとにした、役立つサイト作りを目指しています。

>>プロフィール詳細はこちら

目次

【2025年8月最新】ミニチュア文房具のガチャガチャ新作・再販情報一覧

2025年8月最新のミニチュア文房具のガチャガチャ新作・再販情報一覧はこちらです。

最新シリーズから順番にご紹介します。

1.【2025年7月 第5週発売】トンボ鉛筆 ミニチュアチャーム

出典:ガシャポンオフィシャルサイト

トンボ鉛筆の定番文房具が、手のひらサイズのミニチュアチャームになって登場!

ブリスターパッケージ入りやダブルチャーム仕様など、細部までこだわった豪華ラインナップです。

つな

クオリティ高すぎて全種類集めたくなる!

商品名トンボ鉛筆 ミニチュアチャーム
発売日2025年7月 第5週
価格300円(税込)
種類数全6種
ラインナップ・色鉛筆 NQ 12色
・モノグラフ(ブリスターパック)
・モノ消しゴム
・鉛筆8900
・消えいろピット
・蛍コートマーカー
販売元バンダイ

2.【2025年7月 発売】パンどろぼう ダイカットマグネットクリップ

出典:株式会社ピーナッツクラブ

人気キャラクター「パンどろぼう」がダイカットのマグネットクリップに♪

クリップとしてもインテリアとしても使える可愛らしいデザインですね。

つな

文房具っていうより雑貨寄りだけど…
癒し効果バツグン!

商品名パンどろぼう ダイカットマグネットクリップ
発売日2025年7月
価格300円(税込)
種類数全5種
ラインナップ・へんしん!
・ごじゆうにどうぞ
・パンやのおじさん
・きょうのおすすめ
・にせパンどろぼう
販売元ピーナッツクラブ

3.【2025年5月 第5週発売】シモジマ ミニチュアお楽しみ文具セット

出典:シモジマ

包装紙でおなじみのシモジマが、まさかの文具ガチャに。

懐かしさと可愛さが詰まってる!

つな

小学生のころ見かけたパッケージがそのままミニサイズになっていて、ちょっと感動しました…

商品名シモジマ ミニチュアお楽しみ文具セット
発売日2025年5月 第5週
価格400円
種類数全5種
ラインナップ・トレイン
・チェリー
・モーニング
・ストップペイル
・ハッピートーイ
販売元Jドリーム

4.【2025年5月 中旬発売】鉛筆めじるしチャーム

出典:tarlin-capsule.jp

2種類のリングサイズがついていて、使い方に合わせて選べるのが便利。

デザインも本物の鉛筆そっくりで、シンプルなのに可愛らしさがありますね。

つな

文房具好きとしてはたまらない!
色鉛筆みたいな見た目にキュンとしちゃいます。

商品名鉛筆めじるしチャーム
発売日2025年5月 中旬
価格300円(税込)
種類数全10種
ラインナップ・鉛筆(緑)
・消しゴム付きえんぴつ(茶)
・鉛筆(茶)
・消しゴム付きえんぴつ(山吹)
・色鉛筆(黄)
・鉛筆(赤/大)
・鉛筆(青/大)
・鉛筆(黒/大)
・鉛筆(ぐんじょう/小)
・鉛筆(赤/小)
販売元ターリン

5.【2025年5月 第3週発売】KOKUYO ミニチュアチャームコレクション

出典:ガシャポンオフィシャルサイト

KOKUYOの人気文具がリアルなミニチュアに!

パッケージまで再現されていて、思わずコレクションしたくなる完成度ですね♪

つな

個人的にサクッとしたハサミ「サクサ」がツボ!

商品名KOKUYO ミニチュアチャームコレクション
発売日2025年5月 第3週
価格300円(税込)
種類数全5種
ラインナップ・キャンパスバインダースマートリング
・パワーラッチキス
・ドットライナープチモア
・サクサ
・鉛筆シャープ&カドケシ
販売元バンダイ

6.【2025年4月下旬発売】コピック ミニチュアキーチェーン2

出典:スタジオソータ公式

大人気のコピックが、今度はチャオ&アクレアの2シリーズでミニチュア化!

見た目も可愛くて、カラバリも豊富ですよ♪

つな

これは絵を描かない人でも欲しくなるやつ…
ケース付きのセットがミニチュアで再現されているのが熱い!

商品名コピック ミニチュアキーチェーン2
発売日2025年4月下旬
価格400円(税込)
種類数全7種
ラインナップ・コピックチャオ①(R35・Y35・C3)
・コピックチャオ②(B02・BV31・BG23)
・コピックチャオ③(YR31・R00・RV21)
・コピックチャオ④(E31・W2・0)
・チャオ用プラスチックケース(12本用)
・コピックアクレア①(スカーレット・レモン・グリーン)
・コピックアクレア②(ブルー・グレー・ローズ)
販売元スタジオソータ

7.【2025年3月第4週発売】uni MITSUBISHI PENCIL ミニチュアチャーム2

出典:ガシャポンオフィシャルサイト

文具好き歓喜!

三菱鉛筆の人気商品が、ミニチュアサイズでリアルに再現。

つな

「あ、これ昔使ってた!」ってなるやつ多すぎてテンション上がる!

商品名uni MITSUBISHI PENCIL ミニチュアチャーム2
発売日2025年3月第4週
価格300円(税込)
種類数全5種
ラインナップ・ハイユニ
・プロッキー
・色鉛筆880
・クルトガ(グリーン)
・ユニボール ワン(ブラック)
販売元バンダイ

8.【2025年3月第4週発売】ステッドラー ミニチュアチャーム

出典:ガシャポンオフィシャルサイト

ドイツの文具ブランド「ステッドラー」が、ガチャガチャでまさかのミニチュア化。

細部までこだわった造形に驚きです。

つな

ステッドラーってだけでテンション上がるのに、ミニチュアって反則級!

商品名ステッドラー ミニチュアチャーム
発売日2025年3月第4週
価格300円(税込)
種類数全5種
ラインナップ・テキストサーファーゲル
・カラトアクェレル 水彩色鉛筆
・PVCフリーホルダー鉛筆削り
・スライドギミック付き修正テープ
・スラッピースケッチ鉛筆シャープペンシル
販売元バンダイ

9.【2024年5月第3週発売】uni ミニチュアチャーム

出典:ガシャポンオフィシャルサイト

「ポスカ」「クルトガ」など、誰もが知ってる定番文具が手のひらサイズで登場!

つな

ポスカの存在感がたまらない…
これはデスクに飾る用と持ち歩き用の2個欲しい!

商品名uni ミニチュアチャーム
発売日2024年5月第3週
価格300円(税込)
種類数全5種
ラインナップ・ユニ(鉛筆ケース+鉛筆)
・クルトガ(ブルー)
・ポスカ(レッド)
・プロパス・ウィンドウ(ピンク)
・ジェットストリーム(ブラック)
販売元バンダイ

10.【2025年1月第3週発売】ミニチュアコレクション ~サクラクレパスver.~

出典:ガシャポンオフィシャルサイト

定番の「クレパス」「クーピーペンシル」「クレヨン」「マイネーム」が細部までリアルに再現されていますね♪

文具好きなら思わず集めたくなる可愛さです!

つな

特にクーピーとクレパスの再現度が神レベル…!
3色展開でコンプリート欲が爆発しそう。

商品名ミニチュアコレクション ~サクラクレパスver.~
発売日2025年1月 第3週
価格300円(税込)
種類数全10種
ラインナップ・クレパス(3色展開)
・クーピーペンシル(3色展開)
・クレヨン(3色展開)
・マイネーム
販売元バンダイ

11.【2024年10月発売】文具ミニチュアマスコット 第7弾

出典:kenelephant.co.jp

今回は、プロッキーやキャンパスノート、軽あけパンチなど、誰もが一度は使ったことのある文房具たちがラインナップ!

つな

パンチがちゃんと動くのすごすぎる!
しかも全種にオマケステッカーつきって…
これはコンプしたい。

商品名文具ミニチュアマスコット 第7弾
発売日2024年10月
価格550円(税込)
種類数全5種
ラインナップ・三菱鉛筆株式会社(水性顔料マーカー プロッキー)
・クオバディス・ジャパン株式会社(ロディア ブロックロディア No.11&ロディア スクリプト ボールペン)
・マックス株式会社(軽あけパンチ スクーバ)
・プラス株式会社(ホッチキス フラットかるヒット プラスブラック)
・マルマン株式会社(書きやすいルーズリーフ&ファイルチャート)
販売元トイズキャビン

ミニチュア文房具のガチャガチャの設置場所はどこ?検索方法もご紹介。

ミニチュア文房具のガチャガチャは、全国のガチャガチャ設置場所で手に入れることができます。

ここでは、最新の設置場所情報をご紹介します。

1.カプセルトイ専門店

店舗でまわす場合は、カプセルトイ専門店に足を運ぶのがおすすめです。

専門店と言うだけあってかなりの台数が設置してあるので、お目当ての商品が見つかる確率も高いでしょう。

主な専門店一覧はこちらをご参考ください。

  • ガチャガチャの森
  • #C-pla(シープラ)
  • ガシャポンのデパート
  • ガシャポンバンダイオフィシャルショップ
  • ガシャココ
  • ドリームカプセル
  • ケンエレスタンド
  • カプセル楽局
  • ガチャ王国
  • ガシャポン横丁
  • カプセルパーク
  • カプセルラボ(カプコン)
  • TOYS SPOT PALO(トイズ スポット パロ)

2.設置場所検索方法

ミニチュア文房具のガチャガチャは、SNSなどで検索することができます。

ガチャガチャの設置場所を探すには、公式サイトやSNSでの情報収集が欠かせません。

X(旧Twitter)で「#(商品名) 入荷」などで検索をすると、リアルタイムの設置情報を知ることができますよ。

カプセルトイ専門店の公式アカウントが、入荷情報を発信している場合が多いので、よく行くお店をフォローしておくのがおすすめです!

つな

私もよく活用する、とっても便利な検索方法です!

ミニチュア文房具のガチャガチャを確実にゲットするには?

ミニチュア文房具のガチャガチャは、人気のため売り切れてしまうことがあります。

ここでは、確実にゲットするためのコツをご紹介します。

1.狙い目の時間帯と曜日

ガチャガチャの補充は、店舗によって異なりますが、平日の午前中が狙い目です。

大型店舗では朝一番に補充されることも多く、早い時間帯に訪れると入手しやすくなります。

2.コンプリートのコツ

ミニチュア文房具のガチャガチャをコンプリートするには複数回チャレンジする必要がありますが、同じアイテムが出た場合は、SNSやフリマアプリを利用して交換するのも一つの方法です。

特に、X(旧Twitter)では、交換募集の投稿が多く見られますよ。

効率よくコンプしたい、交換などが面倒な場合は、ネットやフリマサイトで、コンプリートセットを購入するのがおすすめです。

こちらの記事では、確実にゲットするための方法をもっと詳しくご紹介しています。

まとめ

最新シリーズを含めた新作や再販情報、設置場所をご紹介しました。

見た目も可愛い文房具系のミニチュアは、ついつい集めたくなる魅力がありますね。

メーカーのこだわりが詰まっていて、文具好きにはたまらない内容でした!

つな

推し文房具がガチャで出てくるの、テンションあがる〜!

ぜひ、ガチャガチャでミニチュア文房具の世界を思いっきり楽しんでください!

この記事が参考になりましたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次