ヒヨコニナールのガチャガチャ設置場所・再販情報まとめ!第二弾の最新情報も。

 「ヒヨコニナール」のガチャガチャ、もうチェックしましたか?

SNSで話題沸騰中のこちらのガチャ、可愛すぎるデザインとユニークなコンセプトで大人気!

でも、「どこに設置されてるの?」「すぐ売り切れちゃうみたいだけど、まだ買える?」と、気になっている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、最新の設置場所情報はもちろん、確実にゲットするためのコツ、さらには第二弾の情報や再販情報まで徹底調査!

絶対に手に入れたい!というあなたのために、今すぐ使える情報をまとめました。

ぜひ最後まで読んで、ヒヨコニナールの世界を思いっきり楽しんでください♪

この記事を書いた人

つな

趣味は専門店めぐり。
リサーチからディスプレイまで、カプセルトイに関するあらゆる場面の「大人だからこそできる」楽しみ方のご提案を発信しています。
実際の体験や、様々な企業の公式情報をもとにした、役立つサイト作りを目指しています。

>>プロフィール詳細はこちら

目次

ヒヨコニナールのガチャガチャとは?


出典:エイチエムエー

ヒヨコニナールは、今SNSで話題沸騰中のカプセルトイです。

可愛らしいヒヨコたちが、クスッと笑えるユニークなアイテムになって登場。

その愛くるしい見た目と、思わず集めたくなるバラエティ豊かなラインナップが、多くのファンを魅了しています。

つな

個人的には、ありそうでなさそうな、絶妙なおくすり名もツボです!

1.ヒヨコニナールのガチャガチャ基本情報

ヒヨコニナールは、X(Twitter)を中心に活躍する人気クリエイター、牛人さんが手がけるカプセルトイ商品です。

カプセルトイの他にも、フィギュア制作やイラストなど、多彩な作品を世に送り出しています。

その独特の世界観とユーモラスなキャラクターで、多くのファンから支持を集めています。 

ヒヨコニナールは2024年に第一弾が発売され、その可愛らしさとユニークさから、瞬く間に人気となりました!

2.SNSで話題沸騰!ヒヨコニナールガチャガチャの魅力

ヒヨコニナールの魅力は、なんといってもその可愛さ!

私も、一目見た瞬間に思わず欲しくなってしまいました。

まるで本物のお薬のようなパッケージに入ったヒヨコたちは、1つ1つがよく考えられていて、クオリティの高さに感心させられます。

つな

種類の豊富さも、集める楽しさがあって良いですね。

ヒヨコニナールはどんな種類がある?再販は?ラインナップをご紹介

ヒヨコニナールのガチャガチャはどんな種類があるのか、ラインナップをご紹介します。

1.ヒヨコニナールA錠 ジェネリックチャーム


出典:エイチエムエー
商品名ヒヨコニナールA錠 ジェネリックチャーム
販売時期2024年5月下旬、2025年6月再販
価格(税込)400円
種類数全6種
販売元エイチエムエー

ヒヨコニナールA錠 ジェネリックチャームは、ヒヨコニナールシリーズ第一弾の商品です。

つな

バッグやポーチにつけて、いつでもヒヨコになることができますね!

こちらは2025年6月に再販予定となっています。

2.ヒヨコニナールA錠 おくすりポーチ


出典:エイチエムエー
商品名ヒヨコニナールA錠 おくすりポーチ
販売時期2025年1月下旬
価格(税込)400円
種類数全6種
販売元エイチエムエー

ヒヨコニナールA錠 おくすりポーチは、ヒヨコニナールのチャームも、いくつか余裕をもって入れられるサイズのポーチです。

小物入れとして優秀ですね。

大きなカラビナが付いているところも嬉しいポイント。

つな

思わず、チャームとお揃いで欲しくなってしまう一品だと感じます。

3.ヒヨコニナールB錠 ジェネリックチャーム

https://twitter.com/ushihito/status/1900094478100423105
商品名ヒヨコニナールB錠 ジェネリックチャーム
販売時期2024年3月中旬
価格(税込)400円
種類数全6種
販売元エイチエムエー

ヒヨコニナールシリーズ第二弾の商品です。

つな

個人的には、ピョコラがツボです!

こちらは2025年3月下旬に再投入予定となっています。

4.ヒヨコニナールEX ジェネリックチャーム

商品名ヒヨコニナールEX ジェネリックチャーム
販売時期2025年5月中旬
価格(税込)400円
種類数全6種
販売元エイチエムエー

ヒヨコがにわとりになっていますね。

つな

私はハムスターが好きなので、ついにラインナップに加わって嬉しいです!

【最新情報】ヒヨコニナールのガチャガチャ設置場所

ヒヨコニナールのガチャガチャは、全国のガチャガチャ設置場所でまわすことができます。

ここでは、最新の設置場所情報をご紹介します。

1.カプセルトイ専門店

設置場所に関して、制作会社HMAさんからの公式発表はありませんでしたが、カプセルトイ専門店の「ガシャココ」は、牛人さんとのプレゼントキャンペーンを実施中なので、入荷されることが予想されます。

また、「ガシャポンのデパート全店」でも発売されるようです。その他、全国のカプセルトイ専門店となっています。

その他の、主な専門店一覧はこちらをご参考ください。

  • ガチャガチャの森
  • #C-pla(シープラ)
  • ガシャポンバンダイオフィシャルショップ
  • ドリームカプセル
  • ケンエレスタンド
  • カプセル楽局
  • カプセル倉庫
  • ガチャ王国
  • ガシャポン横丁
  • カプセルパーク
  • カプセルラボ(カプコン)
  • TOYS SPOT PALO(トイズ スポット パロ)

2.穴場スポットはここ!

人気のガチャガチャは売り切れてしまうことが多いため、穴場スポットを狙うのもおすすめです。

郊外のショッピングモールや、観光地にあるカプセルトイコーナーでは、意外と在庫が残っていることがあります。

大型書店のガチャガチャコーナーや、ゲームセンターの一角に設置されていることもありますよ。

つな

私は、雑貨屋さんでヒヨコニナールのガチャを発見したことがあります!

3.設置場所検索方法

ヒヨコニナールのガチャガチャの設置場所は、SNSなどで検索することができます。

ガチャガチャの設置場所を探すには、公式サイトやSNSでの情報収集が欠かせません。

X(旧Twitter)では「#ヒヨコニナール 入荷」などで検索をすると、リアルタイムの設置情報を知ることができます。

カプセルトイ専門店の公式アカウントが、入荷情報を発信している場合が多いので、よく行くお店をフォローしておくのがおすすめです!

つな

私もよく活用する、とっても便利な検索方法です!

ヒヨコニナールのガチャガチャを確実にゲットするには?

ヒヨコニナールのガチャガチャは、人気のため売り切れてしまうことがあります。

ここでは、確実にゲットするためのコツをご紹介します。

1.狙い目の時間帯と曜日

ガチャガチャの補充は、店舗によって異なりますが、平日の午前中が狙い目です。

大型店舗では朝一番に補充されることも多く、早い時間帯に訪れると入手しやすくなります。

2.コンプリートのコツ

ヒヨコニナールのガチャガチャをコンプリートするには複数回チャレンジする必要がありますが、同じアイテムが出た場合は、SNSやフリマアプリを利用して交換するのも一つの方法です。

特に、X(旧Twitter)では、交換募集の投稿が多く見られますよ。

効率よくコンプしたい、交換などが面倒な場合は、ネットやフリマサイトで、コンプリートセットを購入するのがおすすめです。

こちらの記事では、確実にゲットするための方法を詳しくご紹介しています。

【第二弾】ヒヨコニナールB錠 ジェネリックチャームの情報まとめ


出典:あミューズ

ヒヨコニナールガチャガチャの第二弾、ヒヨコニナールB錠 ジェネリックチャームについてご紹介します。

1.ラインナップ

ラインナップは、以下の全6種となっています。

  • ヒヨコニナールB錠
  • ピョコラPP錠
  • ゴリラック
  • パンダミン
  • トラナールTG錠
つな

今回も、ネーミングセンスが最高ですね。

2. 3月下旬にも再投入

牛人さんのX(旧Twitter)の投稿によると、3月下旬にも再投入があるようなので、見つからなかったり売り切れてしまった場合などは、そちらを狙うのが良いかと思います。

3.カプセルの色

ヒヨコニナールB錠 ジェネリックチャームは、種類ごとにカプセルの色が変わるようです。

  • ヒヨコニナールB錠→紫
  • ピョコラPP錠→ピンク
  • ゴリラック→黄
  • パンダミン→透明
  • トラナールTG錠→オレンジ

コンプリートの際など、参考にしてみてください。

まとめ:ヒヨコニナールのガチャガチャを最大限に楽しむ!

ヒヨコニナールのガチャガチャは、可愛くてユニークなアイテムが揃う、今大注目のカプセルトイ!

ぜひ、ヒヨコニナールの世界を思いっきり楽しんでくださいね。

この記事が参考になりましたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味は専門店めぐり。
リサーチからディスプレイまで、カプセルトイに関するあらゆる場面の「大人だからこそできる」楽しみ方のご提案を発信しています。
実際の体験や、様々な企業の公式情報をもとにした、役立つサイト作りを目指しています。

目次