8月8日はガシャポンの日!
これを記念して、大人気「まちぼうけ」シリーズより、ガシャポンの場合が2024年8月に発売されます!

まちぼうけシリーズが大好きな筆者なので、今からとっても楽しみです。
全5種の中身を一緒に見ていきましょう!
実際に手に取って感じたレビューや詳細情報、設置場所についてもご紹介していくので、参考になりましたら嬉しいです。


つな
趣味は専門店めぐり。
リサーチからディスプレイまで、カプセルトイに関するあらゆる場面の「大人だからこそできる」楽しみ方のご提案を発信しています。
実際の体験や、様々な企業の公式情報をもとにした、役立つサイト作りを目指しています。
まちぼうけシリーズ「ガシャポンの場合」の詳細情報
ずっとあなたを待っている…をコンセプトとした、儚い可愛さが詰まったまちぼうけシリーズのガチャ。
思わずクスッと笑っちゃう、あのなんとも言えない姿がクセになり、すっかりハマってしまいました。
そんなまちぼうけシリーズ「ガシャポンの場合」の詳細情報はこちらです。
発売時期 | 2024年8月 第4週 |
価格 | 300円 |
種類数 | 全5種 |


今回は5種が発売されるようですね。
まさかのカプセルまでラインナップされていて、ちょっと笑ってしまいました。
順番にご紹介していきます。
1.ガシャポンステーションA
みなさんもおなじみの、ガチャガチャ自販機がまちぼうけになって登場です!
今回も、何とも言えない哀愁が漂っていて良いですね。
まわして貰えるのを、ひたすら待っているのでしょう。
台紙は同じまちぼうけシリーズから選ばれているようで、Aタイプは「お弁当の場合」になっていますね。



まわしたことのあるシリーズの台紙は、思わず嬉しくなってしまいます。
現実でも、こんな風にずらーっと並んだ自販機がまちぼうけしてたら絶対かわいいだろうな~と想像してしまいました。(かわいすぎて、どんどんまわしてしまいそう)


2.ガシャポンステーションB
Bタイプは「パンの場合」。
人気のシリーズが使われているのでしょうか。選ばれた基準も気になります。
パンの場合は、はじめてまわしたまちぼうけシリーズなので、個人的にはかなり思い入れがあります◎
AタイプとBタイプの自販機はカプセルパーツが入っていて、シャカシャカして楽しめるそうです。


3.ガシャポンステーションC
こちらは元祖まちぼうけシリーズ。
Cタイプだけなんでカプセルパーツが入っていないんだろう…とはじめは思いましたが、「うりきれ」になっているからなんですね~



ガシャポンステーションは、是非とも複数集めて並べたいです!


4.カプセル大(赤)
ガシャポンステーションのみならず、中のカプセルまでもがまちぼうけしています。
パカッと開けるところのツメ部分だったり、上にあいている穴なんかが実際のカプセルと全く同じ形をしているからか、とっても親近感のわくカプセルです。



少しだけ縦長な形も絶妙でいいですね。


5.カプセル小(黄色&黄緑)
カプセルの双子ちゃん。
透明感があってかわいいです。
こういった透明感のあるフィギュアは光にあたると更にキラキラするので、窓際に置いて飾りたいですね。
こちらのカプセルを見てふと思い出したのですが、最近は透明のカプセルって少なくなりましたよね。
不透明や、半透明のものが多い印象。



でも、中が見えないカプセルも開けるわくわく感があって私は好きです!


まちぼうけシリーズ「ガシャポンの場合」の設置場所は?
カプセルトイ専門店に足を運ぶのがおすすめです。
バンダイのガシャポンオフィシャルサイトより商品名を検索すると、入荷があった近くの専門店などを表示してくれるので、あらかじめチェックしておくと便利ですよ。
体験談ですが、バンダイのカプセルトイ専門店「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」では、発売日より2週間以上前にまちぼうけ ガシャポンの場合が置いてありましたので、先行でまわせる場合もあるのかもしれません。
その他のカプセルトイ専門店では、発売日ごろに見かけることができました。
まちぼうけシリーズ「ガシャポンの場合」のレビュー(追記)


発売日ごろ、無事にカプセルトイ専門店でまわすことができましたので、詳しく見ていこうと思います。
たくさん欲しかったので7回まわして、ガシャポンステーションABCと、カプセル小をゲットすることができました!
見ていて驚いたのは、絵が描いてある表紙などの装飾部分が、かなり細かく印刷されていたことです。



再現度がすごい!
まわしてみての新たな発見ですが、ガシャポンがでてくる場所には足があるので、取り出し口が左側にきていますね。


ガシャポンステーションが多めにでたので、やってみたかった「並べて重ねる」ができて満足です♪


重ねる時に、ジャストフィットするなあと思って裏を見てみると、凹凸のある設計になっていました。(さすがです…!)


安定感があるので、たくさん積むことができました。


カプセル小は、窓際に置いてみました。
予想通り、キラキラして綺麗です◎


裏にBANDAIという文字が入っていたり、上カプセルと下カプセルの接続部分など、本当にそのままのガシャポンでびっくりです。
細部にまでこだわっていて、まわして良かったなと思えるシリーズでした!



思い入れのある、「パンの場合」が表紙のガシャポンをゲットすることができたのも嬉しかったです。
まとめ
2024年8月発売の「まちぼうけ」シリーズ、ガシャポンの場合をご紹介しました。
愛嬌たっぷりの自販機やカプセルたち、是非並べて飾ってみてくださいね。