べこならぶんです。シリーズに惑星をモチーフにした「プラネットべこ」が登場しました!
赤べこや、べこならぶんです。シリーズが大好きな筆者ですから、まわさないわけにはいきません。
今回無事に発見することができましたので、レビューをしていきたいと思います。
ご参考になりましたら嬉しいです。

つな
趣味は専門店めぐり。
リサーチからディスプレイまで、カプセルトイに関するあらゆる場面の「大人だからこそできる」楽しみ方のご提案を発信しています。
実際の体験や、様々な企業の公式情報をもとにした、役立つサイト作りを目指しています。
プラネットべこ ならぶんです。の詳細情報

プラネットべこ ならぶんです。の商品情報は以下になります。
商品名 | プラネットべこ ならぶんです。 |
発売時期 | 2024年11月 第3週 |
価格(税込) | 300円 |
種類数 | 全5種 |
ラインナップ | SUN MERCURY EARTH MOON SATURN |
販売元 | バンダイ |
しっぽが特徴的な○○べこならぶんです。シリーズはこちらで4作目となりますが、フルーツ、お野菜、お花と来て、ここでまさかのプラネット!
壮大さが一気に上がりましたね!
今回は、惑星の部分がクリア&ラメ仕様とのことで発売前から楽しみにしていました。

クリア仕様の惑星はどこか神秘的で、宇宙モチーフにピッタリだと感じます。
しっぽの惑星は、存在感のある大きさとなっているので、惑星の壮大さをより感じ取ることができるのではないでしょうか。(今までのシリーズと比べても、いちばんの存在感を放っているのではないかと思います)


プラネットべこ ならぶんです。の商品レビュー!


それでは早速レビューをしていきたいと思います。
今回は、5回まわしてSUN(太陽)、EARTH(地球)、MOON(月)、SATURN(土星)の4種類をゲットすることができました!
赤べこモチーフはやっぱり赤色が欲しい!ということで赤色の太陽と、デザインが好みの月がねらいでしたので、ゲットすることができて嬉しかったです。


写真には写っていませんが、カプセルを開けると、まずはプチプチの中に封入されています。
さらにプチプチを開封すると、このようにカバーとスポンジとで厳重に保護されているべこがでてきました。
ガチャガチャでここまで手厚い梱包はあまり見かけないのですが、しっぽ部分を保護しているように見えるので、バネやしっぽの素材が繊細なのでしょうか?



まわす側からすれば嬉しい配慮ですよね。


お顔はこんな感じです。
星が、まゆげみたいで可愛い!
体部分は、種類によってデザインが若干違いますが、今回はプラネットがモチーフということもあり、星が散りばめられていたり、ロケットや宇宙人があしらわれていたりとポップで華やかな印象を受けます。


太陽は、べこの背中の2本線が、ロケットが噴射する煙を模したような柄になっていて、個人的には好きな部分です。


地球には、人工衛星が描かれていて面白い!
地球のまわりには、いくつもの人工衛星が周回していますもんね。
ちょっと気になって調べてみたところ、地球には1万8000以上もの人工衛星が打ち上げられているのだとか。驚きですよね。


月に描かれた宇宙人が、可愛らしくてお気に入りです。
丸い模様のクレーターっぽい色合いが、月のようで良いですね。


土星にも、また違った可愛い宇宙人が!
惑星は見た目通りの形をしているので、土星のしっぽはより大きくて存在感があると感じます。
せっかくのクリアカラーなので、窓際に置いてみました!


さっきまでとは輝きが違いますね。
太陽の燃えている感じがでていて良いです。


この画像で伝わったらいいのですが、しっぽは激しめにぶるぶると揺れるので、さわってて楽しいです♪
首もしっぽ程ではありませんが、しっかり揺れますよ。
プラネットだから仕方がないとは思いますが、しっぽのバネが見えているのが少しですが気になりました。


ちなみに、前シリーズの「お花べこ」はこのようなしっぽになっています。
バネ部分が上手く隠されていて、秀逸だなあと思います。
比較してみた
個人的注目ポイントの比較をしてみました。


惑星モチーフのしっぽ!
どの星も光のもとで映えています◎
太陽や土星のまだら模様は、光にあてることで惑星感がアップして幻想的だと感じます。
月は、写真だと分かりにくいかもしれませんが、ラメがキラキラして綺麗です。



我らが地球は、海部分の神秘的な透明感が見事で、ほれぼれしてしまいました。


後ろ足のそば、丸い模様に注目してみてください。
レビューの時からお気づきの方もみえるかと思いますが、それぞれに「惑星記号」が刻まれているところも、細部までのこだわりが感じられて私は好きです。
太陽や月なんかは、はじめて見ても何となく理解できますよね。
地球は、赤道と子午線を表した記号なんだそうです。
土星は不思議な形をしているなあと思ったのですが、これは5番目の惑星ということで、5を図案化したものなんだとか。



説明されると納得です!


まとめ
プラネットべこ ならぶんです。をご紹介しました。
べこならぶんです。シリーズは、べこガチャにしては優しめの、300円でまわすことができる点も魅力の1つだと感じます。
透明感が美しい惑星のしっぽや、胴体デザインの、微妙だけど絶妙な違いにも感心させられます。
宇宙好きな方にも必見の、べこガチャになっていると思います。
ぜひプラネットべこ ならぶんです。シリーズをまわして、身の回りにならべてみてください。