最近のカプセルトイは、ただのミニチュアやキャラクターフィギュアにとどまらず、「シュールで可愛い」という新しいジャンルが確立されていると感じます!
その中でも、今回ご紹介する「つかるんです ~ラーメンの具材たち~」は、ラーメンの具材たちがまるで温泉にでも入っているかのようにくつろいでいるという、なんともユニークなテーマのガチャガチャとなっています。
お風呂×食べ物という異色の組み合わせに、「これは一体……?」と思いましたが、実際に回してみるとその可愛さにやられました!
この記事では、そんな「つかるんです ~ラーメンの具材たち~」の魅力を徹底レビューしていきます。

つな
趣味は専門店めぐり。
リサーチからディスプレイまで、カプセルトイに関するあらゆる場面の「大人だからこそできる」楽しみ方のご提案を発信しています。
実際の体験や、様々な企業の公式情報をもとにした、役立つサイト作りを目指しています。
つかるんです ~ラーメンの具材たち~の商品情報

つかるんです ~ラーメンの具材たち~の商品情報は以下になります。
商品名 | つかるんです ~ラーメンの具材たち~ |
再販時期 | 2025年2月 第4週 |
価格(税込) | 300円 |
種類数 | 全6種 |
ラインナップ | 海苔 味玉 なると チャーシュー メンマ 麺 |
販売元 | バンダイ |
それぞれの具材が、自由な体勢でくつろいでいる姿が可愛い!
この「つかるんです」シリーズは以前にも鍋のテーマで登場していましたが、今回はなんとラーメンの具材たちが主役!
手のひらサイズで、大きすぎず小さすぎず、サイズ感もいい感じだと思います。

このシュールさもまた、たまりません。


つかるんです ~ラーメンの具材たち~のレビュー!
それでは、実際に手に入れたフィギュアを1つずつレビューしていきたいと思います。
どれも可愛いですが、今回の狙いは味玉とチャーシュー!
3回まわしましたが、チャーシュー、メンマ、麺という結果になりました。



味玉は出ませんでしたが、チャーシューを当てることができたのは嬉しかったです。
1.チャーシュー


肉のリアルな質感が、絶妙に再現されていて良いですね。
チャーシュー本人(?)の気持ちよさそうにお風呂に浸かっている姿がなんともシュール!
湯船のふちに、もたれかかっているポーズが可愛らしく、まるで「いい湯だな~」と言っているかのよう。



頭(?)に乗せられているタオルも、またいい味出してますよね~
1回まわすと、あまりの可愛さにもう一度まわしたくなってしまう、独特の魅力があるガチャだなあと思いました。
チャーシューは今回当てた中では唯一、ラーメン鉢にのせた時に安定しにくく、コテンとなってしまう頻度が高かったので、「ひっつき虫」というアイテムで固定してみました。


このように、固定させたい箇所にひっつけて使います。
安定感を高めたい場合に便利な、個人的おすすめアイテムです!
テレビの上などの不安定な場所にディスプレイする際にも、大活躍してくれますよ。



是非お試しあれ。


2.メンマ


メンマといえば、ラーメンの名脇役。
細長い見た目なので、お風呂に浸かるとどうなるのか気になっていましたが……予想以上に良かったです!
メンマはちょっと細身のキャラクターで、どことなく「温泉でのんびりしているおじいちゃん」のような雰囲気がいいなあと思いました。
湯船の端に寄りかかるようなポーズが絶妙で、ただのメンマなのに妙に愛着が湧いてきます。


メンマ特有のシワも細かく再現されていて、リアルさと可愛さのバランスが取れています。



個人的には、「一番温泉気分が似合う具材」かもしれません。
3.麺


ラーメンの大本命とも言えるのが麺!
ラーメンの主役である麺ですが、意外なことに、ちょこんと座っていて、お上品な姿が印象的です。
まるで、まちぼうけのような座り方に、思わずテンションが上がってしまいました!


ちょっとだけ箸が添えられているデザインになっていて、「食べられる直前なのか?」ともとれる、シュールさも面白いポイント。
ラーメン好きなら、この麺フィギュアは是非とも持っておきたい可愛さに仕上がっていると思います!


こちらはラーメン鉢。
パッと見でラーメン鉢だと分かりますが、控えめなデザインになっているのは、具材が引き立つようにという配慮でしょうか。



重ねることができるので、収納の際に場所を取らないところがいいなと思いました。
4.ほかのラインナップも気になる!


今回はチャーシュー、メンマ、麺の3種類をゲットしましたが、個人的にはナルトや味玉、海苔もすごく気になります!
どの具材も違ったくつろぎ方をしていて面白いですよね。


つかるんです ~おなべの具材たち~も可愛いですよ


上で以前にも鍋のテーマで登場していたと書きましたが、それがこちらです!
どの具材たちも、個性が光っていて面白いですよね。



個人的には、頬を赤らめながらぺたんこ座りをしている、湯豆腐が可愛くてお気に入りです!


つかるんですシリーズの魅力
ここでは、私が思う「つかるんです」シリーズの魅力についてご紹介していきたいと思います!
1.シュール×可愛いの黄金比
「つかるんです」シリーズの魅力は、なんといってもシュールさと可愛さの絶妙なバランス。
はじめて見たときには、思わず笑ってしまった!という方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?



まるで人間のように「お風呂でリラックス」しているという発想が斬新ですよね~
2.低価格で高クオリティ
最近のガチャは、400円~500円の価格帯も当たり前に増えていますが、「つかるんです」シリーズは、1回300円とお手頃価格。
個人的に400円以上のガチャガチャは、気軽に何度もまわすことはほぼないので、これはありがたいです。



造形や塗装もしっかりしているので、コスパの良さも魅力の一つだと感じます。
まとめ
つかるんです ~ラーメンの具材たち~のご紹介をしました。
ラーメンの具材たちが、まさかの温泉気分を楽しんでいるという、ユニークすぎるガチャガチャ。
個人的に特に気に入ったポイントは以下の3つです。
- シュールなのに可愛いデザイン(ギャップが最高)
- 細部までこだわった造形(質感や表情がリアル&愛嬌たっぷり)
- つい並べたくなる(コンプリートしたくなる魅力)
いざ手に取ると、その可愛さと斬新なアイデアにすっかりやられました。
価格も1回300円とお手頃なので、ラーメン好きさんやシュール系ガチャ好きさんにはもちろん、普段カプセルトイをあまり回さない方にもオススメしたいガチャガチャです!
つかるんです ~ラーメンの具材たち~、ぜひ手に取ってみてください。